ニュース&イベント

NEWS and EVENT

ニュース&イベント

NEWS and EVENT

KAFS10 第10回熊本人類学映画会

 

KAFS 10 Flyer

【ポスター(PDF)1MB】

KAFS第10回セッションでは八幡亜樹さんの 映画を3作品上映予定です。
熊本大学の教職員の他、地域の方にも予約は不要でご参加頂けますのでぜひお越し下さい。


※日本語字幕付き。ディスカッション中の使用言語は英語と日本語です。

八幡さんのこれまでの作品については以下のページからご覧ください。
http://yahataaki.asia/preview/HOME.html

詳しく見る

Multidisciplinary Studies 第3-4ターム模擬授業:”OPEN COLLEGE”開催

 

グローバル教育カレッジでは、後期の模擬授業を下記日程で実施します。

カレッジ教員による複数の英語による授業を一度に体験することが可能です。

昼食を取りながら受講可能ですので、ぜひこの機会にグローバル教育

カレッジ棟へお越し下さい。

◇日時: 9月27日(水)12:00-12:40
      9月28日(木)12:00-12:40
      9月29日(金)12:00-12:40
      ※3日間の内容は共通です。

◇場所: グローバル教育カレッジ棟1階 1A~1D教室、会議室
◇対象: 熊本大学の学部生 
※学部向け教養教育科目のため、大学院生は履修登録出来ませんが、

聴講は可能な場合がありますので、模擬授業への参加を歓迎します。




 

詳しく見る

【再募集・締切9月15日(金)17:00】平成29年度 第3回IELTS講座 受講者募集について

 

第3回IELTS講座ポスター 【PDF: 665KB】

グローバル教育カレッジの教室で、2017年9月26日(火)から10月19日(木)にかけて

「第3回試験直前IELTS短期講座」を開講します。

8月に受講生を募集しましたが、定員に未達のため、再度募集します。

海外留学等を希望している学生および教職員、特に2017年10月21日(土)に

本学で実施するIELTS本試験受験を予定されている方は、スコアアップを図る

機会としてぜひ活用してください。

申し込みは、申込用紙(Word)(←クリックして表示)に必要事項を

入力し、電子メールで gji-ryugaku@jimu.kumamoto-u.ac.jp  ヘ

送信してください。

 

※IELTSは海外留学や研修のために英語力を証明するテストです。

英語圏の多数の高等教育機関で採用されています。詳細は公益財団法人

日本英語検定協会のWebサイトでご確認下さい。

 

※10月に本学で実施するIELTS団体受験の申込は、7月21日から

申込受付を開始しており、コンビニまたは郵便局ATM払いの場合は

10月1日(日)24:00締切で、クレジットカード払いの場合は10月6日(金)

正午まで受け付けています。
(※コンビニまたは郵便局ATM払いの場合は10月1日(日)24:00締切)

英検IELTSのホームページへアクセスし、 団体受験専用ログインのページから、

手順に従って登録を行ってください。

ログインに必要な団体ID,申し込みキーはこちら→ IELTS Internal test details_20171021

 

期間及び授業時間:

【第3回試験直前・短期講座】

平成29年9月26日(水)~10月19日(木)全8回 

※別途10月20日(金)申込制の個別面接あり

 

◇コース3(月・木クラス):18:00-19:30 

10月9日(月・祝)休講、10日(火)補講実施

◇コース4(火・木クラス):16:10-17:40

【申し込み締切】 

9月15日(金)17:00 必着

場所:黒髪北キャンパス グローバル教育カレッジ棟 1Aまたは1C教室

 

受講費用: 無料。資料を配付するため教材費もなし。

 

受講条件: 添付ポスターを参照

 

 

詳しく見る

熊本大学の留学生が高校生の英語によるポスタープレゼンテーションに参加しました

平成29年7月10日(月)、熊本大学の留学生10名が熊本県立第二高等学校を訪問し、生徒による研究内容の発表に参加しました。第二高等学校は文部科学省からスーパーサイエンスハイスクールに指定されています。   第二…

詳しく見る

マンスフィールド財団、熊大合同セミナー開催:日米関係の現状と今後の展望

 平成29年6月15日(木)、熊本大学にてマンスフィールド財団による公開セミナーが開催され、一般市民及び大学教職員、大学生、高校生など約150名が参加した。  今回はベンジャミン セルフ氏(マンスフィールド財団)司会のも…

詳しく見る

広西師範大学(中華人民共和国)副学長らが本学を表敬訪問

 平成29年6月27日、中華人民共和国・広西師範大学の白暁軍副学長一行が本学を訪問し、本学高島和希副学長(国際交流担当)を表敬訪問しました。    広西師範大学は、広西チワン族自治区桂林市に位置し、中国南部地域…

詳しく見る

Twinkle・Catsコンサートを開催しました

 平成29年5月31日、グローバル教育カレッジ、文学部総合人間学科芸術学講座、教育学部音楽科共催、オハイエくまもと後援にて障がい者による演奏グループ「トゥインクル・キャッツ」及び「オハイエくまもと」をお招きし、グローバル教育カレッジの教員と協働で「Twinkle・Catsコンサート」を実施し、150名の参加がありました。

 「トゥインクル・キャッツ」は、ダウン症と脳性マヒの娘二人の母であるピアノ教師が、20名を超える障がい者の音楽教師となり、母親達と共に年に一回演出する感動に溢れるミュージカルを実施しており、今年で14回を数えます。他にも、福岡県嘉麻市をベースに、各地のイベントでアンサンブル演奏を活動中です。

 

「NPO法人オハイエくまもと」は、障がいのある人もない人も一緒になって音楽やダンスを楽しみ、音楽の力で心のバリアフリーを目指すボランティアグループです。年に1回、街の中心地などで道行く人も巻き込んで一緒に音楽を楽しむ「とっておきの音楽祭」を開催しており、平成29年3月には8回目を実施しました。

 

トゥインクル・キャッツとオハイエくまもとの来訪は、障がい者とその家族の生活がいかに生き生きとしたものであるか、彼等と直接関わる体験をすることで、今年度新たに設置された熊本大学グローバルリーダーコースの学生に対し、グローバルリーダーシップに求められる人格の一つであるエンパシー(empathy)について身を持って学ばせる教育の良い機会となりました。

 コンサートでは、トゥインクル・キャッツがアニメ曲・ポップス等を7曲、オハイエくまもとは5曲を披露し、グローバルリーダーコースの学生と共に歌とダンスで大いに盛り上がり、最後にはアンコールの声が上がって全員で歌い踊りました。

 コンサートを楽しんだ後は演奏者とグローバルリーダーコースの学生および文学部総合人間学科芸術学講座専攻の学生達による懇親会を実施し、交流を楽しみました。

 

【日  時】平成29年5月31日(水)16:00~17:40(懇親会17:40~18:40)

【場  所】熊本大学工学部百周年記念館

【共  催】熊本大学文学部総合人間学科芸術学講座、熊本大学教育学部音楽科

【後  援】オハイエくまもと

 

           Twinkle・Catsの演奏

 

            オハイエくまもとの演奏

 

             全員による合唱

 

             懇親会に参加された皆さん

詳しく見る

【集中講義:受講者募集 7/14(金)まで】Basic Economics (a) およびBasic Economics (b)について

標記のことについて、下記のとおり集中講義を行いますので、

受講者を募集します。(各クラス先着25名)

 

英語による経済学の集中講義を開講します。4日間の受講により、

経済学の基礎を身につけることができる、良い機会です。

特に以下の方にお勧めします。ぜひこの機会に受講してください。

○英語で経済学を学びたい方

○夏期休暇中に集中的に単位を取得したい方

○英語による授業に初めて取り組む方

 

1.日程

 各科目2日間  (8コマ)

■Basic Economics (a) Principles of Economics: 8/28 (月)~8/29(火)

■Basic Economics (b) Economics of Women and the Family: 8/30(水)~8/31(木)

2.開講時間: 1~4限 (8:40 ~ 16:00、昼休み11:50-12:50)

3.教室:グローバル教育カレッジ棟 1A教室

4.講義概要:詳細は、シラバスのとおり。

5.履修申込先:グローバル教育カレッジ棟1階事務室 (6/8~(木)~7/14(金))

または、SOSEKIによる第2ターム履修修正期間(6/13~6/19)にSOSEKIにて履修登録可能。

6.申込期限:7月14日(金)まで

 

※定員(25名程度)を超過した場合には受講者を選考させて頂く場合があります。

平成29年6月6日 

グローバル教育カレッジ棟事務室

 

             

詳しく見る

MENU

CATEGORIES

ARCHIVES

  • スーパーグローバル創成支援事業
  • グローバルリーダーコース
  • 熊大グローバルYouthキャンパス
  • Voices - 留学生の声
  • 広報物・出版物
  • 採用情報
  • 動画で見る!熊本大学
  • 動画で見る!留学のすすめ
  • 熊本大学Youtubeチャンネル
  • 熊本大学facebookページ