「第2回 Global Education Open Seminar Series -映画制作を通じて夢を追う; 熊本と世界の架け橋-」の開催
多言語文化総合教育センターでは、12月16日(金)に「Global Education Open Seminar Series」を開催します。
参加費は無料で、熊本大学の学生・教職員以外に、一般の方もご参加いただけます。
詳細についてはポスターをご覧ください。多くの皆さまのご参加をお待ちしております。
<実施概要>
日 程:2022年12月16日(金) 18:10 – 19:40
実施方法:ハイブリッド形式(対面/Zoom)
会 場:黒髪北地区多言語文化総合教育棟 交流ラウンジ
講 師: 宮本 万里(プロデューサー他)、松田 拓真(映像作家)
テーマ: 「映画制作を通じて夢を追う; 熊本と世界の架け橋」
申 込:こちらのGoogleフォームまたはQRコード(ポスター参照)からご登録ください。
申込〆:2022年12月12日(月)
問合せ:熊本大学国際教育課 glc@jimu.kumamoto-u.ac.jp
令和4年度「多文化共生留学生シンポジウム」を開催します
熊本県民が「多文化共生」のテーマに沿い、発表・議論し、相互の人材育成を目的とした熊本留学生交流推進会議主催「多文化共生留学生シンポジウム」を開催します。今年は「今、自分の国での話題のニュース」をテーマに、県内大学の留学生が母国で話題になっているできごとなどを日本語で発表します。
皆さま奮ってご応募ください。沢山のご参加をお待ちしております。
◆日 時:2022年12月17日(土)13:00~14:30
◆方 法:対面とZoomを使用したオンラインのハイブリッド形式で実施します。
◆対面会場:熊本市国際交流会館 2階 ラウンジ
◆参 加 費:無料
◆対 象 者:県内留学生・日本人学生・高校生・一般の方
◆申込方法:参加を希望される方はこちらのオンラインフォームまたは以下のQRコードからお願いします。
(対面:40名を先着順で受け付けます。 オンライン:制限なし)
申込締切後、当日のURL及びZoom ID&PWをメールにてご案内いたします。
※オンラインフォームにつながらない場合は、“glc@jimu.kumamoto-u.ac.jp”までご連絡ください。
◆申込〆切:2022年12月9日(金)17:00
◆内 容:イベントのチラシはこちらから
◆問い合わせ:熊本留学生交流推進会議事務局
熊本大学多言語文化総合教育センター
TEL: 096-342-2091
Email: glc@jimu.kumamoto-u.ac.jp