グローバル教育カレッジオープンキャンパス「Summer Festa」の開催
令和元年8月3日(土)、熊本大学のオープンキャンパス開催にあわせて、グローバル教育カレッジ棟では「Summer Festa」と銘打った独自の企画を行いました。
普段カレッジ棟で実施されている英語による教養教育の模擬授業や、海外に留学する際に重要なIELTS試験についての説明、留学成果発表会、グローバルリーダーコースの説明、留学制度の案内、現役GLC(グローバルリーダーコース)生から直接話を聞ける交流会などを行いました。開催にあたっては、多くのGLC生が学生サポーターとして精力的に活動してくれました。
県内外から多くの高校生、保護者の皆様にご来場いただき、来場者向けに行ったアンケート結果でも、「参加して良かった」という回答を多数得られました。

受付の様子

来場者と言葉を交わす小池教授

英語による模擬授業

IELTS試験の説明

グローバルリーダーコースの説明

現役GLC生との交流
「留学生からの発信&交流!イベント ポスター・セッション2019」を実施しました
この会は留学生と日本人学生が日本語で交流できる場を広げることを目的として、グローバル教育カレッジの日本語教育分野が企画し、図書館の後援を受け、7月12日(金)16:30~18:00に図書館のラーニングコモンズで開催されました。
初級から上級まで、お揃いのTシャツを着た16名の留学生が、「今学んでいること・伝えたいこと」をテーマにポスターにまとめ、日本語で発表しました。このように熊大に在学中の留学生が、自ら日本語で日本人学生に発信し、交流しようとするイベントは初めての試みでしたが、多くの方々の協力のもと、55名が来場し、活発な質疑応答や歓談の場となりました。
会場には、日本人学生向けの海外留学(国際教育課)や留学生のための選書コーナー(図書館)の情報提供も行われました。
会終了後のアンケートでは、参加者の満足度も高く、日本人学生からは、留学生のすばらしい発表に刺激を受け、英語の勉強や留学への関心が強まったことなどのコメントが寄せられました。
【ポスター・セッション2019フライヤー(PDF):695KB 】



2019年度第2回IELTS公開試験を実施します
グローバル教育カレッジでは、2019年10月12日(土)にIELTS試験を実施します。
学外の方は、英検IELTSのホームページをとおして直接お申し込みください。
*熊本大学の学生及び教職員で受験される方は、定員を別途設けているため、下記の通知をご確認いただき、必ず「団体受験専用ページ」から「団体受験の申込」をして頂くようお願い致します。
IELTS団体試験ポスター【PDF: 456KB】

熊本大学グローバルYouthキャンパス事業;サマーフェスタ開催
グローバル教育カレッジ及び熊大グローバルYouthキャンパスの取り組みを高校生の皆様にわかりやすくご紹介させて頂く場として「熊大グローバルYouthキャンパス サマー・フェスタ」を開催いたします。
– 日程 –
2019年8月3日(土)
|
スケジュール 午前、午後のプログラムは同一のものです。 |
||
|
時 間 |
10:00 ~ 10:20 |
英語による教養科目の模擬授業 |
| 10:30 ~ 10:50 |
IELTS(運用能力評価試験)についての説明&模擬授業 |
|
| 11:00 ~ 11:20 |
留学成果発表、Q&A |
|
| 11:30 ~ 12:00 |
グローバルリーダーコースについての説明 (高校生向け) ※保護者向けの説明会を同時刻で開催します。 ※教員向けの説明会も以下の時間で開催します。 (1回目:10:30~10:50) |
|
| 昼食 | 12:00 ~ 13:00 | ラウンジで「グローバルカフェ」を行います。自由にご参加ください。 |
|
時 間 |
13:00 ~ 13:20 | 英語による教養科目の模擬授業 |
| 13:30 ~ 13:50 | IELTS(運用能力評価試験)についての説明&模擬授業 | |
| 14:00 ~ 14:20 | 留学成果発表、Q&A | |
|
14:30 ~ 15:00 |
グローバルリーダーコースについての説明(高校生向け) ※保護者向けの説明会を同時刻で開催します。 ※教員向けの説明会も以下の時間で開催します。 (2回目:13:30~13:50) |
|
留学についての個別相談もあります!グローバルリーダーコースの先輩や 留学を経験した先輩との交流もできます!
– 場所 –
熊本大学グローバル教育カレッジ (熊本大学黒髪北地区)

大学のアクセスについてはこちら: http://www.kumamoto-u.ac.jp/campusjouhou
駐車スペースはございませんので、公共の交通機関でお越しください。
– 参加 –
学生、保護者、先生方のご参加をお待ちしております。
参加される方は、お手数ですが以下のページからご登録をお願いします。定員制ではございませんが、事前の人数把握と円滑な運営のため、事前登録にご協力ください。
http://tiny.cc/summerfesta2019

「Global Education Open Seminar Series -多様化する日本 多文化社会における課題と共生-」の開催
グローバル教育カレッジでは、7月30日(火)に「Global Education Open Seminar Series」を開催します。
熊本大学の学生・教職員以外に、一般の方も参加可能です。
参加費は無料で、事前予約は不要ですので、当日直接熊本大学グローバル教育カレッジ棟ラウンジへお越しください。
<実施概要>
テーマ: 多様化する日本 多文化社会における課題と共生
Diversifying Japan: Challenges and Coexistence in an Increasingly Multicultural Community
言 語: 日本語および英語
日 程: 2019年7月30日(火) 18:00~19:30
場 所: グローバル教育カレッジ棟ラウンジ
講 師: 中島 眞一郎(コムスタカ-外国人と共に生きる会 代表)
佐久間 より子(コムスタカ-外国人と共に生きる会 事務局員)
進 行: グローバル教育カレッジ特任准教授 Dr. Joshua Rickard
内 容: ポスター参照


2019年度 日本語講座(黒髪北第2・3回)開講 Japanese Language Course for Beginners (Aug. – Sept. 2019) at Kurokami North Campus
**Deadline extended until Thursday, August 15
Call for applications – Special Japanese Language Course for interested university students, researchers and faculty (18 year-old or older) in Kumamoto Prefecture
College of Cross-Cultural and Multidisciplinary Studies will hold a special Japanese Language Course for Beginners.
Morning class is for those who have never learned Japanese language before, and the afternoon class is for those who have taken some lessons of Japanese for less than an year. There will be a written test for the afternoon class.
Please see the poster for the details and apply with the online form

グローバル教育カレッジでは、8月20日から9月13日まで、黒髪北キャンパスで
日本語講座を開講します。対象者は次の通りです。
対象者:応募クラス毎、次の1~3の条件全てに当てはまる人
1.【午前クラス: 初心者】過去の日本語講座を受講したことがない方で、日本語初級レベルの方
【午後クラス: 日本語講座・前半受講経験者】
2.熊本県内の大学に所属する留学生、教職員、研究者またはその配偶者で日本語初級レベルの方
3.12回の授業全てに参加できる人
定員:10名(各コース) *応募者多数の場合は抽選します
受講料:無料 但し、テキスト代(1,700円+消費税)は自己負担
※「まるごとA1」を持っていない人は購入して下さい。
ISBN-13: 978-4384057539
申請締切:2019年8月15日23:59
申請方法:こちらから登録して下さい。 → オンライン申込フォーム
問い合わせ先:グローバル教育カレッジ 電話:096-342-2138

2019年度 第3回 IELTS講座開催
2019年度 第3回 IELTS講座を下記のカレンダーおよびポスターのとおり開催します。
受講希望者は、オンラインフォームより、7月26日(金)17:00までにお申込みください。
















