NEWS and EVENT

NEWS and EVENT

2023年度第2回 IELTS公開試験を実施します!

熊本大学では、2023年11月18日(土)にIELTS公開試験を実施します。

熊本大学の学生及び教職員で受験される方は、定員を別途設けているため、下記の通知をご確認いただき、

 必ず「団体受験専用ページ」から「団体受験の申込」をして頂くようお願いいたします。

 

★IELTS試験実施案内(学内)2023.11.18

 

 

 

※学外の方は、日本英語検定協会のHPより直接お申し込み下さい。

詳しく見る

2023年度 第2回IELTS講座の開催について

第2回 IELTS講座を下記ポスターおよびカレンダーのとおり開催します。

受講希望者は、ポスターに記載の受講条件および留意事項を熟読の上、Googleフォームから、

9月22日(金)17:00 までにお申込みください。※申込締め切りを延長しました!

 

(注意!)下記模擬テスト(W, R, L)の受験が不可の場合は、講座へのお申込みはできません。

  ・事前模擬テスト: 10月  6日(金) 16:30~19:30

  ・事後模擬テスト: 11月10日(金) 16:30~19:30

 

 

★2023年度 第2回 IELTS講座ポスター

 

 

★(schedule)AY2023 IELTS course Calendar

詳しく見る

【受講者募集】第3ターム:教養教育科目Multidisciplinary Studies「Introduction to Science and Technology Ⅱ (d)」

第3タームに開講のMultidisciplinary Studies科目「Introduction to Science and Technology Ⅱ (d): Perspectives on Biomass Utilization」の受講者を募集します。履修は全学部の学生が対象で、海外協定校の教授陣と多言語文化総合教育センター教員がチーム・ティーチングで講義を行います。

スラバヤ工科大学(ITS)とのCOILプロジェクトとして開講しますので、日本にいながらグローバルな学びを体験できます。

授業の詳細は、下記ポスターおよびシラバス(Web版)をご参照ください。

なお、大学院生の履修登録はできませんが、担当教員の許可を得て聴講することが可能です。

 

 

募集ポスター AY2023 Introduction to Science and Technology Ⅱ (d)_R

01 AY2023_Course Syllabi_Biomass Utilization01 AY2023_Course Syllabi_Biomass Utilization

詳しく見る

多言語文化総合教育センター2023オープンキャンパス

8月5日(土)開催のオープンキャンパスは、対面で実施しまして、多言語文化総合教育センター内でオンラインで同時配信を実施します。当日の配布資料については、このページに掲載予定です。よろしくお願いいたします。

詳しく見る

2023年度 後期 教養教育科目Multidisciplinary Studiesのご案内

多言語文化総合教育センターでは、英語による教養教育科目Multidisciplinary Studiesを開講します。

 

全学部の学生が対象で、英語で教養教育を学ぶことができる良い機会ですので、ぜひ履修してください。

 

なお、大学院生は担当教員の許可を得て聴講することが可能です。(単位は取得できません。)

 

授業内容の詳細は、シラバス(Web版)をご参照ください。

 

03 別紙1_2023後期 Multidisciplinary Studies英語による教養教育

詳しく見る

Recruiting International Students

We are looking for international students who are willing to discuss and exchange opinions in English with a group of high school students.

Please check the poster for details. We look forward to your active participation.

Summer Events Poster

詳しく見る

「第1回Global Education Open Seminar Series -新自由主義・人権・グローバリゼーション視点でみるLGBTQ・宗教・イラン人難民の形成について -」の開催

多言語文化総合教育センターでは、6月30日(金)に「第1回Global Education Open Seminar Series」を開催します。参加費は無料で、熊本大学の学生・教職員以外に、一般の方もご参加いただけます。

詳細についてはポスターをご覧ください。

多くの皆さまのご参加をお待ちしております。

 

<実施概要>

日 程:2023年6月30日(金)18 : 10 – 19 : 40

講 師:Dr. Navid Fozi-Abivard(アメリカ・ブリッジウォーター州立大学)

テーマ:新自由主義・人権・グローバリゼーション視点でみるLGBTQ・宗教・イラン人難民の形成について

言 語:英語

場 所:黒髪北地区 多言語文化総合教育棟交流ラウンジ

(★MAP:32番の建物です)

https://www.kumamoto-u.ac.jp/campusjouhou/kurokamikitaku

※事前申込は不要です。

問合せ:熊本大学国際教育課 glc@jimu.kumamoto-u.ac.jp

 

【Poster(pdf:775KB)】

詳しく見る

2023年度前学期日本語講座各スケジュール・申込案内

2023年度前学期の日本語講座の各コースの申込みとスケジュールの案内が始まりました!

このコースは熊本大学の学生、教員、研究者、またその配偶者を対象としたものです。

※配偶者の方で、まだゲストIDを持っていない人は必ず問合せフォームで先に問い合わせてください。

問合せフォーム(←ここをクリックしてゲストIDを申し込んでください)

 

★Presession

  • 5月15日、17日、18日、22日、24日、25日の計6日間 13時から14時 (オフィスアワー 14時から15時)
  • 初心者レベル (熊本大学日本語レベル: K1、日本語を初めて習う人)
  • 最大受講者数10人まで ※最大人数を超えた場合は抽選にて受講者を決定

詳細については、チラシとスケジュールをよく確認してください。

申込用紙 (←ここをクリックして申し込んでください)

申込み締め切り:5月11日(木)

 

★STEP1 (前学期)

  • 毎週月曜と木曜 5月29日から7月10日まで 13時から14時 (オフィスアワー 14時から15時)
  • 初心者レベル (熊本大学日本語レベル: K1、ひらがな・カタカナがわかる人、もしくはPresessionに参加した人)
  • 最大受講者数10人まで ※最大人数を超えた場合は抽選にて受講者を決定

詳細については、チラシとスケジュールをよく確認してください。

申込用紙 (←ここをクリックして申し込んでください)

申込み締め切り:5月25日(木)

 

★STEP2(前学期)

  • 毎週月曜と木曜 7月20日から8月31日まで 13時から14時 (オフィスアワー 14時から15時)
  • 初心者レベル (熊本大学日本語レベル: K1、ひらがな・カタカナがわかり簡単なフレーズがわかる人、もしくはPresessionとSTEP1に参加した人)
  • 最大受講者数10人まで ※最大人数を超えた場合は抽選にて受講者を決定

詳細については、チラシとスケジュールをよく確認してください。

申込用紙 (←ここをクリックして申し込んでください)

申込み締め切り:5月25日(木)

 

問合せ先:多言語文化総合教育センター担当(国際教育課内)

電話:096-342-2092

メール:gji-ryugaku*jimu.kumamoto-u.ac.jp

  *を@にかえてください。

 

詳しく見る

MENU

CATEGORIES

ARCHIVES

  • スーパーグローバル創成支援事業
  • グローバルリーダーコース
  • 熊大グローバルYouthキャンパス
  • Voices - 留学生の声
  • 広報物・出版物
  • 採用情報
  • 動画で見る!熊本大学
  • 動画で見る!留学のすすめ
  • 熊本大学Youtubeチャンネル
  • 熊本大学facebookページ