トビタテ!留学JAPAN奨学金プログラムで4名が採択
2024年度第2回 IELTS公開試験を実施します
熊本大学では、2024年12月7日(土)にIELTS公開試験を実施します。
熊本大学の学生及び教職員で受験される方は、定員を別途設けているため、下記の通知をご確認いただき、
必ず「団体受験専用ページ」から「団体受験の申込」をして頂くようお願いいたします。
★IELTS試験実施案内(学内)2024.12.7(土)
★団体ID&申込キー
※学外の方は、日本英語検定協会のHPより直接お申し込み下さい。
2024年度第2回IELTS講座の開催について
第2回IELTS講座を下記ポスターおよびカレンダーのとおり開催します。
受講希望者は、ポスターに記載の受講条件、および留意事項を熟読の上、Googleフォームから2024年9月13日(金)までにお申し込みください。
受講料が1万円必要です。受講料の返還は行いませんので、この点を了承の上で、お申し込み下さい。
※下記模擬テストが受験不可の場合、講座へのお申し込みは出来ません。
・事前模擬テスト:10月4日(金)16:30-19:30
・事後模擬テスト11月6日(水)16:30-19:30
Temporary Closure of the CIE building
【重要】多言語文化総合教育棟の臨時閉館について
【受講者募集】2024年度第3ターム:教養教育科目Multidisciplinary Studies「Introduction to Science and Technology Ⅱ (d)」
2024年度第3タームに開講のMultidisciplinary Studies科目「Introduction to Science and Technology Ⅱ (d): Perspectives on Biomass Utilization」の受講者を募集します。
履修は全学部の学生が対象で、海外協定校の教授陣と多言語文化総合教育センター教員がチーム・ティーチングで講義を行います。
スラバヤ工科大学(ITS)とのCOILプロジェクトとして開講しますので、日本にいながらグローバルな学びを体験できます。
授業の詳細は、下記ポスターおよびシラバス(Web版)をご参照ください。
なお、大学院生の履修登録はできませんが、担当教員の許可を得て聴講することが可能です。
令和6年度秋学期の日本語クラス案内 Japaneses Classes Guidebook for Fall 2024
English follows Japanese.
熊本大学のみなさま
いよいよ、令和6年度秋学期の「日本語クラス案内」が発行されました!お待たせいたしました。
令和6年度後学期に日本語クラスの受講をお考えの皆様は、以下URLを確認し、「日本語クラス案内」をダウンロードしてください。日本語クラスを熊本大学で学びたい人は、必ず内容を確認してください。
https://www.c3.kumamoto-u.ac.jp/center/japanese/
Dear everyone of Kumamoto University,
Finally, we would like to announce that “Japanese classes guidebook” is now issued! Thank you all for waiting.
If you wish to take Japanese language classes in Fall 2024, please check the URL below and download the guidebook. Please be sure to read it if you wish to learn Japanese language at Kumamoto University.
https://www.c3.kumamoto-u.ac.jp/en/center/japanese/
【案内】2024年度 第2回『Global Kitchen』開催について
多言語文化総合教育センターでは、2024年度第2回「Global Kitchen」を実施します。
留学生から伝統料理の作り方を英語で学びましょう!
各国の調理方法を間近に見て、調理後は参加者全員で料理を囲み、英語で語り、異文化交流を深めましょう。
(講師となる留学生が調理をし、参加者は見学します。)
<日程等>
○日程:2024年7月22日(月)
○時間:11:30~14:00 ※授業がある場合、途中参加、途中退席可能です
○実施場所:多言語文化総合教育棟ラウンジ(黒髪北地区)
○対象者:本学の学生(留学生含む)と教職員
○使用言語:英語
○参加費:500円/1回1人あたり
○申込方法:ポスターに記載のQRコード またはこちら
○申込締切:2024年7月19日(金)
○定員:各回20名 ※先着順
○その他:飲み物は各自ご持参ください。また、当日の活動の様子を動画または写真で記録を撮ります。
一部多言語文化総合教育センターHPにアップしますことをご了承下さい。