• TOP
  • GLC Foundation Seminar(後期)
活動報告 活動報告

活動報告Activity Report

GLC Foundation Seminar(後期)

令和元年度後期のGLC Foundaion Seminarでは、第3タームに、米国のニューヨーク市立大学スタテンアイランド校とのCOIL(Collaborative Online International Learning、オンライン国際交流学習)活動を行い、第4タームには外務省から特別講師を招いた「ODA講座」、コミュニティ作りや在日外国人の権利などについての特別講演会を実施しました。
COIL活動では、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)をテーマにグループに分かれて活動し、SNSのメッセージ機能を使った文字上の交流のみならず、ビデオメッセージをやり取りしたり、日米両国の学生にオンラインアンケートを取ってグループでの調査の参考資料とするなど、SNSをフルに活用した活動を展開しました。
第4タームには、様々なゲスト講師を招いた講演会を実施しました。ODA講座では、外務省国際協力局政策課の方をお招きし。「グローバル人材とODAの関係」というテーマで講演していただきました。講演会の様子は外務省のホームページにも掲載されていますので、本文末尾のURLよりご覧ください。
続くSeminarでは、西原村で熊本地震からの復興活動に取り組む、nagaya design代表の中村 圭さんより、復興活動を通したコミュニティ作りについてのお話をいただきました。
その後も、熊本市の市民団体「コムスタカ 外国人とともに生きる会」の代表・中島 眞一郎さんから在日外国人の人権や外国人技能実習生の実態についてご講演いただき、株式会社熊本シティエフエムの白石 直子さんには「ボランティア講座」と題したインタラクティブな公演を行っていただきました。
参加者からは、COILについて「初めてSNSで外国の方とコミュニケーションが取れて勉強になった」という声や、講演会について「プレゼン技術の参考となることも多かった」との意見がありました。

(外務省 題452回ODA出前講座開催報告)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sanka/demae/page24_000032.html

 
                    COIL活動の様子

 

 
                      講演会の様子