グローバル課外教育プログラムのうち、定期的に開催するGLC Foundation Seminarが2019年度もスタートしました。本プログラムは、世界各国から集まったグローバル教育カレッジの教員による、グローバルリーダーコース生専用の特別プログラムです。
4月には、入学後初のプログラムである履修ガイダンスに始まり、留学生との交流を深める「World Quiz Game」、先輩学生の留学体験談を聞く会など多様なイベントが催されました。
古島幹雄副学長(グローバル教育カレッジ長)の挨拶 World Quiz Game
交流の様子 先輩の留学体験発表会
平成30年度入学予定者を対象に、Pre-GOKOH School Program(入学前セミナー)としてWebを利用した自宅学習と、実際に熊本大学に来るスクーリングを実施しました。スクーリングは平成29年11月12日(日)、12月10日(日)、および平成30年3月17日(土)、18日(日)の3回(計4日間)で主にグローバル教育カレッジ棟において実施しました。
スクーリングでは、文系講話や理系講話により、大学での学習がどういったものなのか学んだり、英語演習や学部演習により実際の大学の授業形式で講義を受講したりしました。特に英語演習は、グローバル教育カレッジ教員によるインタラクティブな講義形式で、実際にグループディスカッション等を英語で行い、グループごとにプレゼンテーションを行いました。また、共通演習として「マシュマロチャレンジ」を行いました。各グループで、パスタを利用していかに高い塔を作るかという、チームビルディング課題に挑戦しました。
(文系講話の様子) (理系講話の様子) (英語演習の様子)
(手伝いに来た1期生たち) (共通演習の様子) (マシュマロチャレンジの様子)