• TOP
  • 活動報告
活動報告 活動報告

活動報告Activity Report

GLC Foundation Seminar(Term 2)

6月18日からスタートした第2タームのGLC Foundation Seminarでは、インドネシア・スラバヤ工科大学 (ITS) とZoomを利用したオンライン教育プログラムを実施しました。Society 5.0をテーマに、SDGsの実現や社会問題に目を向け、未来に向けて貢献できることを国際的な視点から理解を深めました。

 七夕や伝統的なダンスを交えた文化交流により、ITSの学生と文化的な理解を深め、熊本県荒尾市からスマートシティ実現に向けた先進的な取り組みなど、地域の取り組みについて講演が行われたほか、第2ターム最終日には、Society 5.0のコンセプトを国内外の様々な社会問題にどのように適用できるか、タームを通して学んだ内容を盛り込んだプレゼンテーションを行いました。


Recreation : Tanabata Festival


スラバヤ工科大学(ITS)とZoomによるオンライン教育プログラムを実施


Cultural session led by the ITS team, practice dance


Zoomを通してITSと意見交換

GLC天草研修を実施しました。

令和7年5⽉24⽇(⼟)〜25⽇(⽇)に、グローバルリーダーコース(GLC)1年⽣を対象に天草研修を実施しました。本研修は、英語でのグループワークや学習活動を通して、学⽣同⼠の親睦を深めること、異⽂化理解、コミュニケーション能⼒を向上させることを主な目的としています。
 14名の留学⽣を含め、66名の学⽣が参加し、天草⻘年の家において、ディベート活動や異⽂化交流活動を⾏いました。体育館での活動も各々が全⼒で取り組み、⼤いに盛り上がりました。
 天候が⼼配されましたが、様々な活動において快適な気温となり、絶景の中で絆を深める有意義な研修となりました。




GLC Foundation Seminar(Term 1)

例年に引き続き、グローバル課外教育プログラムのうち、毎週定期的に実施する「GLC Foundation Seminar」が、4月16日(水)よりスタートしました。
 第1回目は、LEGOブロックを用いたチームビルディングを始め、チーム活動に関するディスカッションやプレゼンテーションを行いました。
 第2回目以降は、先輩方の海外留学講話や地理や世界情勢、文化に関するWorld Quizを実施し、学生たちは各回のユニークな課外活動に熱心に取り組みました。