多言語文化総合教育センター

CENTER FOR INTERNATIONAL EDUCATION

多言語文化総合教育センター

CENTER FOR INTERNATIONAL EDUCATION

センター長の挨拶

センター長  水元 豊文

 

 

 本センターは熊本大学における外国語教育を強化することを目的に、2020年4月に大学教育統括管理運営機構附属教育施設として設置されました。センター設置前は、大学教育統括管理運営機構の主要業務の一つである「教養教育」における外国語教育を既修外国語(英語)及び初修外国語(独・仏・中・コリア語)を専門とする教員が担うとともに、グローバル・リーダー・コースに所属する学生に特化した教育プログラムをグローバル教育カレッジが担ってきました。

 

 現在、急速に進展する社会のグローバル化のなかで強く求められているのが、スキル科目としての外国語教育に加え、異なる社会的・歴史的背景を持つ諸外国の多様な文化及び価値観を理解し、国際社会で活躍するために必要な知識・能力を涵養する「多言語文化教育」です。本センターはこの社会的要請へ対応するため、教育のグローバル化に向けた機能強化を目指し、教養教育における外国語教育を担う教員と学際的な視点からグローバル教育を担う教員が多言語文化教育に取り組んでいます。

 

 センターはこれからも、外国語・日本語・グローバル教育を担う全教員による協働体制を強化し、外国語教育及びグローバル教育の相乗効果を発揮させ、多様な文化・歴史・社会等が共生できる国際社会を先導するようなグローバル人材の育成に努めてまいりますので、ご協力、よろしくお願いいたします。